ラベル Sydney Beaches の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Sydney Beaches の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2/07/2010

Australia Day

あまりにもブログを更新していないと、どの位の日にちをさかのぼって日記を書くかはちょっと謎だけど。。
日々の記録と言う事で。1月26日の祝日、Australia Day の日の日記。



ここ2,3日はは雨が多い毎日だけど、その前までは夏日が続いて毎日あっついシドニーでした。そんなAustralia Dayもビーチ日和の快晴で朝は旦那さんのカヤックに付き合って私はお散歩へ。




Australia Day は何のお祝いかと言いますと、1788年に一番最初のイギリスからの移民が Sydney Cove に船の乗って到着した記念日という事や、ただ単に夏な事もあって、シドニーハーバーはクルーズをしている人達で大混雑です。面白いディスプレイをしたボートの競争なんかもあって、シドニーハーバーはかなりのお祭り騒ぎな雰囲気であります。


旦那さんがカヤックを楽しんでいる間、私はお散歩を。この日は暑くって水が気持よかったからか、すごい勢いで泳いでいるワンちゃん発見。




水の浅い所は、水の中を走ってるって感じだったけど、かなりかわいくて癒されました。




午後は Clovelly Beach 付近をお散歩へ。久しぶりにこの辺に来たら、Bondi to Coogee Beach へのお散歩コースが新しく綺麗に舗装されていました(左の端っこにちょっと写ってる?) あまりにもこの辺へのお散歩に来ていないので、涼しくなったらもっとお散歩するかなぁ。




お目当ての Clovelly Beach はすごい人!Australia Dayは特にティーンエージャーなどの若者が、オーストラリアフラッグのTシャツを着たり、ビキニを着たりして大盛り上がりです。




人、人、人、で盛り上がっている夏のビーチ。お散歩して暑かったので、足をちょっと水につけてみたら、すんごい気持ちがよくって、水に入れる格好で行かなかった事をちょっと後悔した日でした。

10/20/2009

Watsons Bay to South Head

かれこれ3週間位前になりますが、うちの彼とお散歩に行った時の日記。彼氏と呼ぶ期間もあとちょっとになってきて、キャーーーだかギャーーーな心境です。笑



その話はさておき。。 この日はWatsons Bay から South Head へ。このコースは、私達が半年に一度くらい、思いだしたように来るコース。そんなに長い距離ではないんだけど、シドニーの眺めとハーバーをエンジョイできる気持のいいコースです。




おなじみ Watsons Bay からの眺め。




Watsons Bay の The Gap の辺り。この日はちょっと曇り空。





今の季節、海岸沿いに色んなお花が。



Watsons Bay から South Head に向かう途中にある、住宅街を抜けた所にあるビーチ、Camp Cove。


Camp Cove を通り過ぎて、次に Lady Bay Beach と言うビーチがあるんだけど、そこは何とヌーディストビーチ。何でもシドニーに数あるヌーディストビーチの中でも古くからある方なんだとか。看板にもちゃんとビーチ内なら裸体オッケーの文字が。ヌーディストビーチと言われると、ちょっと興味深々できょろきょろしがちなんだけど、そうすると自分のタイプとはかけ離れた方々の裸体も目に飛び込んでくるので要注意。笑



そんなLady Bay Beach を通り過ぎると見えてくる、ちょうど反対側にある North Head。


ちょっとした丘を登ると South Head の灯台が。




この辺りに座ってぼーっとしてるだけでも気持がいい。外海とシドニーハーバーを両方エンジョイできるスポットです。






この日は帰りに Bondi Beach までドライブしてハンバーガーのランチ。リブで有名な Hurricane's Grill の take away ショップで購入するとビーチを眺めながらバーガーやリブなどが食せます。 バーガーはすごい大きいので要注意。某チェーンの店とかのバーガーの2倍位はあるかな。




平和な休日 Bondi Beach。もっと座ってたかったけど、日焼けしそうだったので退散。
散歩後のハンバーガーを満喫して帰りました☆






9/16/2009

Bondi Beach

またジムに行く気分ではなかった日に海辺をお散歩。Bondi Beach 。





Bondi はわりと家から近いので、もっと来ればいいのに腰が重かったりして。笑 それで毎回来るたびに、やっぱり気持いいと思って、もっと来ようと思う場所。


最近は快晴続きで気持のいいシドニーですが、春のシドニー、ちょっとの間軽い花粉症に悩まされてました。なのであんまり外のお天気よくても屋外を歩きたくなかったり。花粉症も、毎年なるわけではないので、こればっかりはその年にならないとわからない。。


平日で、午後3時を回ってたので、人は少なめ。





ビーチに来ると色んなアクティビティーをしてる人がいて、おもしろい。サーファー達を眺めてるだけでも飽きないし。笑




命がけで?釣りしてる人達もいて(白いちっちゃい人達)、波がザッパンザッパンくるところだったから、こっちが見ていてヒヤヒヤ。






哀愁漂うサーファーも。






この日は人間ウォッチングの他にもちゃんと隣のビーチまで歩きました。本当はもっと早い時間に来て、6km 先の Coogee Beach まで歩けばよかったんだけど。。。



このエリアは後もうちょっとで、Sculpture by the Sea と言ってBondi Beach から2キロに渡って隣のビーチまでの海沿いで、期間限定の彫刻展がはじまる季節なので、そっちも楽しみ。それにしても週末はもうすでに暑かったし、今から今年のシドニーの夏は暑くなりそうな予感。。。














にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村
お役に立てたら応援クリック嬉しいです。




1/02/2009

Happy New Year 2009

明けましておめでとうございます。


今日は初仕事にも行ってしまったので、私の中ではお正月は何処へ、2009年もうすっかり日常な感じがします。


日本はまだお正月ムードなことでしょう。。 あぁ、お雑煮食べたい。

31日の夜は、Pyrmontにあるお友達のアパートの屋上で花火を見てきました。残念ながら写真はうまく撮れなかったけど。。 


シドニーに5年位いるものの、年越しをシドニーで過ごすのは数えてみたらたったの2回目でした。昨年は日本、その前はCentral CoastのEttalongで。その前の年がシドニーで、オーストラリアに引っ越してきた年はGold Coastのビーチで年越しを。

シドニーの花火もなかなかでした。やっぱりもうちょっとHarbour Bridgeの近くで見たかったかな。

2日の今日はちょっと天気が悪くて涼しかったものの、元旦の昨日はとっても天気がよく、ビーチ日和でした。

そんなわけで久し振りに近所のビーチに。


昨日はEastern SuburbのVaucluseにあるNeilson Parkへ。ここのビーチはNational Parkの一部になっていて、ビーチのすぐ横が公園のようになってるので、木陰がたくさんあって、本を読んだりお昼寝にぴったりです。 カフェも公園の中にあるので、コーヒーも買えて、お気に入りビーチの一つです。


波はSydney Harbourに面してるので、全然ないけど。そんなわけでいつも子供連れの家族がいっぱいです。





夏場のビーチは混んでいるとはいえ、昨日は天気もよかったので、どこも人、人、人。




みんな思い思いにピクニックを楽しんでました。




お金を使わなくてもビーチのそばでピクニックをしたり、贅沢な気分に浸れるところはオーストラリアの好きなところです。

今年も日焼けに気をつけつつ、夏を楽しみまーす。


12/14/2008

残りのHoliday


このHolidayはMelbourne やPort Stephensに行ったものの、残りはSydneyでぼけぼけ。


Ferryに乗ってManlyに行ったり。







CoogeeからClovelly Beachまで歩いたり(途中のGordons Bay)。








お決まりBondi Beach も(ちょっと曇り)。







後は結構、食べ歩き(食べまくり)。でも今回のホリデーは、物価の高いオーストラリアにいたせいか、いつものホリデーに比べると、あんまり食べてないほうかな。



North Bondi にある Speed Cafe。外見は一見何の変哲もないカフェだけど、下のサラダ、かなりおいしかったです。

窓辺のカウンターや外に座れば、ビーチを見ながら食事をすることも。






Sydney と言えばのBills。お決まりRicotta hotcakes(バナナがパンケーキの下に隠れてる) と Sweet Corn Fritters



Syeney の Spanish Quarter にある、Miro tapas bar。 下のパエリアはこんなに大きくてなんと2人前!


4人くらいで行くと、タパスも色々食べれて、パエリアも食べれて、お勧め。



Spanish の後は、どうしても行きたかった、マレーシアのデザートに移動。


昨年マレーシアに行って以来、大ファンのデザートRoti。デザートとしてはでなく、カレーなどに付けて食べる食事系もあるけど、私と友達のKちゃんはデザートRotiにかなりはまりました。

下はRoti tissue。中身は何にもなくって、砂糖とバターを使って薄く焼いてあって、こうばしい食感。

ChinatownにあるMalaysian, Mamakは断然お勧め。City近辺にある、MalaysianでデザートRotiがあるのは、ここだけかも。







KちゃんとFちゃんが帰ってしまう前の最後の夜はTHE BOAT HOUSEへ。

この日は雨が降ってしまったものの、レストランからのCity Viewはなかなか綺麗でした。

そして、レストランお勧めのトリフュオイルを使ったSnapper Pieはかなり美味。

最後の夜に素敵な思い出ができました。Kちゃん&Fちゃん、ありがとう。