今年の私のお誕生日に、Sちゃん夫妻が、プレゼントの代わりにベイビーシッターを名乗りでてくれました。
一慨にベイビーシッターと言っても、モモは夜は疲れて機嫌の悪い日があったり、夜はご飯をあげたらお風呂に入れて、と忙しかったり、最近は7時半位にはベッドに行くので、慣れない人に子供の寝かしつけを頼むのも。。などと色々考えた結果、週末のお昼にベイビーシッターをお願いする事にしました。
モモが一番慣れている&自分のおもちゃもたくさんある自宅に来てもらう事に。出かける時は私と旦那さん二人で急にいなくなったら泣くかな、などと心配したものの、遊びに夢中になっている隙に出かけたら、全然泣かず、私達がお出かけ中、一度も泣かなかったそうな(デイケアに置いて行く時も、いつも遊びに夢中で全然泣かれない)。知らないうちに、かなりマイペースにたくましく育った息子さんです。
この日は日曜日だったので、お休みなレストランも多く(土曜は開いてても、日曜休みは多い)、どこに行こうか迷った結果、とりあえず美味しいものと言う事で、cafe sopra に行きたかったのに、予約を取らないこのお店は行列。。。バックアップとして考えていたstrangers with candy に行く事に。
こちらのお店は前回朝ご飯を食べに行って、メニューが少なかったので、ちょっと不完全燃焼に終わったお店です。
この日は旦那さんと前菜をシェアする事に。二人で選んだ海老のワンタンスープ。
スープを飲んでみて、すっごく丁寧に作られているのがよくわかるお味。結構大きかったけど、お値段が$16位でちょっと高め?
ここは見た目は普通なカフェな作りのお店なんですが、お料理には凝っていて定評もあるよう。このワンタンスープで凝っているな、と思ったのが、しゃきしゃき感が計算された白菜と、普通なら思いつかない酸っぱめなペストのようなものがスープに付いてきます。
ワンタンにペスト?って思うんだけど、あらまた、これが美味しいって感じで、なかなかと思いました。
私が頼んだ、blue swimmer crab のスパゲティ。このスパゲティのトッピングみたいのに、クランチーなアーモンドなんかも混ざってて、家では思いつかない(やらない)感じ。
あまりに美味しかったのか、半分ずつシェアって言ったのに、旦那さんに危うく全部食べられそうになったスモークサーモンのメイン。
とカフェにしてはちょっとお上品?(量も)。な感じで、値段も限りなくレストランプライスです。知る人ぞ知る、って言うか、常連さんのような方達もちらほら。味がめちゃ美味しいってわけじゃないけど、お料理は丁寧に作られた感が伝わってくるお店でした。
帰りは Sちゃん夫婦へのお礼も込めて、The French House でケーキを買って帰るも写真撮り忘れ。お勧めはキャラメルタルトみたいのと、リコタチーズを使ったチーズケーキ。
お家に帰ったら元気に遊んでいたモモ。泣きはしなかったけど、一応私に寄ってきて抱っこのポーズ(両手を上にあげる)。人見知りをしないのはとっても便利ですが、これ位はされないと母さん毎日の頑張りがいが無い感じで。笑 ランチとは言え、ゆっくりご飯を食べる事ができて、Sちゃん夫妻には感謝です。
最近の週末は、週末の一日は食料品のお買い物や家の掃除などして終わり、後はモモをお外に連れて行く目的で、ビーチや公園に行ったり、それでもって、私の為に家族やお友達と美味しいものをどこかで挟みつつ(大抵ランチ)過ぎて行く感じです。
最近はちょっとずつ暖かくなってきて、お外が気持ちいいシドニーです。
でっかい砂場なビーチで遊ぶモモ。