元気が出てきた証拠か?、食欲が出てきたところで最近のご飯日記。外ご飯&お家ご飯をまとめて。外ご飯と言っても、最近は前ほど外食をしていない&行っても気軽なアジアご飯&カフェに行く位。。。
古い順に。
家族で週末に行ったRandwick のJava。インドネシアご飯です。前はガールズと来て2度目。ランチと行っても2時位にお腹が空いた時に、ここは休憩とかなくディナーまでずっとやってるので便利です。

名前は忘れちゃったけど美味しかった炒めヌードル。

そしてこんなに脂っこくない揚げ物は初めてかも、とちょっと感動したレモングラス風味のフライドチキン。たまたまその日揚げ油を変えたとかで、運がよかったのか、いつもこんなに美味しいのか?とりあえずこのお店結構好きです。
お次、この日は久々にガールズ達とお出かけで Kingsford のコリアンへ。この辺りはチャイナ&インドネシアが断然多い中、唯一の韓国勢。Groumet Tofu とかそんな名前だった気が。

ここではご飯が石釜で炊かれて出てきて美味しいです。グリーンピース入りの白いご飯か、この写真のスペシャルご飯か2種類から選べます。スペシャルご飯は色んな実なんかが入って薬膳ぽくていい感じ。お店の名前にTofu と入る位なので、お豆腐チゲが売りなお店。豆腐チゲと、お肉の焼いたののセットとか、色んなお料理からセットが選べます。

色は真っ赤だけど、あんまり辛くなくて美味しい~~。

デザートはお店を変えて近所のインドネシアン Ratu Sari へ。ライチのアイスがイケてました(上にのってるパセリが気になったけど。。)。
お家で朝ごはんに何も食べる物がなかった日の朝ごはん。。 たまたまあった、ホットケーキミックス+ヨーグルト+バナナ+卵でホットケーキを焼きました。

ちびくろ風に何枚も重ねてみたり。お家にあったブルーベリーとクリームにはちみつをかけて食べました。

ホットケーキミックスは、海外でなかなか買うのが面倒くさかったりするけど、小麦粉とベイキングパウダーを混ぜればお家で気軽にできるそうな♪ Cookpad にその分量などは載っています。今度はお家で全粒粉を混ぜて作ってみようと思います。
最後お家でのベジタリアンディナー。今年の私の目標の一つ、忙しくても家族に健康で美味しいご飯を作る、を美味しいかは?だけど実践中。なるべく週に1度はベジタリアン、2日はお魚や魚介類、とお肉に偏らないよう努力中。
この日は豆腐ステーキ、切干大根の煮たの、ひじきの煮物、トマトとアボカドのサラダにクレソンのおひたし(注:いつもはこんなに品数ありません)。

ただでさえ最近はあまり外食をしないので、お野菜さえ買っておけば、結構無駄にせずちゃんと食べてます。週末にまとめて野菜を切ってジップロックにいれておくと平日かなり楽ちんです。煮物などは多めに作って冷凍。ひじきはご飯に混ぜてひじきご飯にしたり、切干はそのまま食べるだけじゃなく卵焼きに混ぜたり、と平日ご飯の時間短縮作戦を色々勉強中です。