いつもこうやって簡単に寝てくれたら楽なんですが。。。 ハイハイし出して、ちょっと動けるようになった頃から、夜もうつ伏せで寝ることが多くなりました。最近はこうやって、足を折り曲げて寝るのが落ち着くと気付いた様子。足痛くないのかな?と思いつつも、よく考えてみると、お腹の中でもきっとこういう体制でいたに違いない。体こそどんどん大きくなっているものの、まだまだ赤ちゃんなのね~。。
先週は、家族全員で体調を崩し、散々な1週間でした。月曜日の晩御飯の後、私も旦那も突然嘔吐に襲われ、晩御飯のえびかな。。と思っていましたが、翌日病院に行くと、どうもモモがデイケアからもらってきたウィルスではないか、との事。モモもいたって元気なものの、下痢気味で、たまに吐いたりしていたんです。
こちらではガストロと呼ばれるお腹のウイルス。どうもデイケアのモモの組では流行っていたようで、子供はもちろん、同僚&旦那さんも私たち夫婦のようにかかっちゃったとか。とりあえず私と旦那さんは夜中じゅう嘔吐に苦しみ、次の日病院に行くのもゾンビのような状態で行き、何も食べられないのでスポーツ飲料がいいと言われ、病院からスーパーまでもあまり距離はないのに休憩しながら行ったはいいが、飲み物重かったりで大変でした。
モモの面倒を見るのも、ヨボヨボのお爺ちゃんお婆ちゃんが孫の面倒をみているかのような状態で、爺ちゃんの方がひどく、役立たずなので婆ちゃんも具合悪いのにモモの世話プラス増える洗濯物の洗濯などなど、子育てって本当に体力勝負だな、と思いました。あえて言うなら二人とも食欲はないので、食事の支度はしなくてよかったので楽でした。笑
病院の先生曰く、デイケアに行き出して最初の6カ月は病気をもらってきやすいそうです。その後は免疫もできて、病気をあまりしなくなるそうな。しばらくの間は何事もあまり無理をせず、家族全員、健康第一で行きたいと思います。