まずは昼間伺ったBちゃんの家。Bちゃんは旦那の同級生の奥さんで上海の近くの出身です。何でも彼女のお家の方では、手作りの餃子をニューイヤーに作るのが伝統だとか。最初から最後まで実演付きで手作り餃子の作り方を教えてもらいました。
まずは小麦粉、塩に水を加えて練ったものをまとめて休めた後、こんな風に大きく伸ばす → 包丁を使って何本もの棒状に切って → それを今度はもっと小さく切って → お団子状に丸めて → それを綺麗に伸ばしたものが一枚の餃子の皮に。
皮ができたら中に具を詰めて出来上がり!何でも水餃子が基本だそうで、残った餃子なんかを焼き餃子にするそうです。そんなわけで餃子をゆでた時に具が出てこないように、皮の端っこは丹念にちゃんとくっついているようにしましょう。
そして茹であがった出来たて餃子!皮が本当にもっちもっちで市販の皮とは大違い。笑
Bちゃんの旦那さんは豚肉を食べないので、この日はラム肉の挽肉の中身だったけど、全然臭みもなくって、本当に激うまでした。
みんなで一緒にわいわい手作りした後一緒に食べるご飯は、また格別。あんまり美味しいのでパクパクいけちゃう所を我慢して、ディナーはお料理上手な M宅でもう一つのニューイヤーのお祝いが。この日はみんなで一品持ち寄りでした。
Mが作ったカレーやお魚に。
Sちゃんの持ってきた焼き餃子に、私は挽肉のレタス包みを。
他にもご飯色々で、デザートもまた数種類いただきました。
自分で突っ込まなくても食べすぎな週末が続いております。笑 それでも今のところ妊娠後、日本の計算で妊娠6カ月目にして体重増が3.5kg位にとどまっております。このペース、いつまで守って行けるでしょうか。。?